2023年05月15日

中之島バラ園

いま、中之島バラ園のバラたちが見ごろを迎えています。



2305バラ園01.JPG



コロナ期間中は、ほとんど人出もなかったバラ園ですが、
今年は大盛況!!
大勢の方が訪れています。

なにわ橋の上にまでよい香りが漂っており、
私も久しぶりにブログに写真でも載せようと、
バラ園を散歩してきました。



2305バラ園03.JPG



とっても素敵でしょう?
これはコンラッドヘンケルというバラ。
これまでこのブログでは
紹介したことがなかったのではないでしょうか。

このブログで紹介することも多かった中之島バラ園。
振り返ってみると、
 2013年
 2014年
 2015年
 2017年
と過去4度紹介していますが、
今年は6年ぶりの紹介ということになります。

これまでは、バラ園の手前(西側)から
順に写真を撮っていました。
しかし、バラ園は広すぎて、途中で疲れてしまうんです。
今年は学習しました。
バラ園の奥(東側)から順に写真を撮ったのです!



2305バラ園02.JPG



真ん中にあるばらぞの橋を渡ったところから、撮影開始です。
ですから、今年ご紹介するバラは、
どれも初紹介だと思います。(きっと)

今後、順次ご紹介していきますので、お楽しみに!




posted by hora at 00:00| Comment(0) | 日記

2023年05月09日

どこに行った!?

昨日、ブログ復活を果たした私です。

昨日のブログにも書いたとおり、
長らくお休みをさせて頂いていた理由は、
  コロナのことしか書くことがない
 (お出かけしたとしてもブログに書きにくい)
というものでした。

私としては、ブログが自然消滅したと思われるのは嫌だったので
 「その理由もお伝えして」
 「きっちり休養宣言をした上で」
長期休養に入ったのです。

いや、正確には、「入ったつもりでした・・・」だったのです。

ちゃんと休養宣言を書いた記憶があるのです。
でも、ブログの記事に残っていない。
昨日の投稿後に、休養前最後の記事を見てビックリ!
犬鳴山に散策に行きました〜っていう
普通ののんきな記事じゃないですか。

「僕の休養宣言はどこに行った〜〜!?」

うーん。
書いたけどアップロードする時に失敗したのでしょうか(涙)

自然消滅してるよ・・・と思われていたら、とても恥ずかしい。
穴があったら入りたいくらいです。

そうじゃないんです、、、
と今更ながらに言い訳しています(苦笑)





posted by hora at 18:19| Comment(0) | 日記

2023年05月08日

5類移行

新型コロナは、これまで感染症法上の分類として
「2類」に相当する扱いとされてきました。
いわば結核などのお友達ですから、
「伝染病」というイメージが強く漂います。
そのため、入院や消毒といった措置がなされてきた訳です。

それが、今日から「5類」に移行されました。
インフルエンザのお友達になった訳です。
インフルエンザなら、毎年、周りで誰かが罹ってるよね。。。
って感じで、随分とレベルダウンしました。

それに伴い、裁判所やうちのビルでも
・マスク着用のお願いは終了します(自己判断)
・パーティションなども取り外します
・三密回避のポスターなども撤去します
などの変更が示されました。

ひねくれものの私は
「昨日までと今日とで、何がそんなに違うのさ・・・」
とも思いますが、
なんだか、重い手かせ足かせが外れ
気分が軽くなったのも事実。
3年間は長かったですが、ようやく日常が戻ってきた感じです。

ということで、
「コロナのことしか書くことないやん・・・」
「どこかに出かけたという話題も書きにくいやん・・・」
と自粛していたわがブログも、
2年3か月ぶりに復活します!
これも、5類移行の法的効果と言っていいでしょう(うそ)

ブログを自粛していた間も元気にしておりました。
また、少しずつでも皆さんに近況をお伝えできればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

posted by hora at 17:05| Comment(0) | 日記