2021年01月18日

人出減

ニュースでは、毎日のように、
「昨年4月のときに比べて、街の人出が減っていない」
「そんなことでは、感染拡大を防げない」
と報じられています。

しかし、私は、
 街の人出が減っていないのは当たり前じゃないか
と思うのです。

だって、
「前回のような対応は経済に対する打撃が大きすぎる」から、
飲食(会食)に的を絞った限定的な対応をしようと
しているんですよね?
つまり、政府が、「前回のような大規模封鎖はやらない」
と決めたんですから、
そりゃ、前回のような大規模封鎖にはならないですよ。
経済が死なないように、飲食(会食)以外の部分では、
経済を回そうっていうんですから、
(道中の感染には注意を払ったうえで)
デパートに買い物に行く人は
むしろ政府の政策に沿った行動をしているのではないか
と思うのです。

私、間違ってますでしょうか?
(政府の方針の妥当性はさておき・・・です。)


命が死んでも(日本語変ですが)、経済が死んでも、
両方が生きていない限り、我々は生きていけないわけですから、
本当に進退両難の大ピンチです。

こんなピンチの時期ですから、無用などんちゃん騒ぎなど、
明らかにNGな行動は、厳に避けていただきたいものです。。。



posted by hora at 14:11| Comment(0) | 日記

2021年01月12日

今朝は大阪市内でも、
朝から大粒の雪が降りしきっていましたね。

日本海側では大雪で大変なようですが、
あまり雪を見ない大阪の人間としては、
不謹慎ながら、雪を見ると少しうれしい気持ちになります。

(どうやら先週金曜日にも降っていたようなのですが、
 私は打合せ中で、全く気づきませんでした。。。苦笑)

日頃だと、窓の外に降る雪を見て
「わぁ〜」と言っているだけですが、
今年は、換気のために窓を開け、あまりの寒さに
「わぁ〜」と声を上げることになってしまいそうです。

うがい・手洗い・換気。
寒くても、お気を付けくださいね。




posted by hora at 09:25| Comment(0) | 日記

2021年01月06日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

例年、1月5日午後からの営業開始なのですが、
今年は1月6日からの開始とさせていただきました。
その理由は、例年、年末が12月27日までの営業だったのに、
昨年は12月28日までの営業だったためです。

どうして、28日までの営業になったのかというと、
忙しくて、仕事が終わらなかったからです。。。(苦笑)
(いや、昨年は、25日が金曜日でしたからね。)

例年1月5日は、朝から、まると一緒に、
米田事務所に年始の挨拶に行って、
白銀亭でカレーライスを食べて、
それでもって、午後から営業開始な訳です。
しかし、今年はこのコロナ禍ですから、
まると一緒の年始挨拶もカレーも取りやめました。
コロナのせいで、つまらない年始です(苦笑)

コロナがまだまだ拡大中ですが、
今年も皆様のお力になれるよう、一生懸命頑張ります。
今年もどうぞよろしくお願いします!


posted by hora at 13:17| Comment(0) | 日記