2023年05月19日

中之島バラ園4

昨日に引き続き、
美しいバラを紹介していきたいと思います!


(11)タマンゴ(仏)

昨日はバラを「ボタン雪みたい」と表現した私ですが、
今日はバラを「ボタンみたい」と表現してしまいそうです。
このタマンゴは、ボタンに似ていませんか?(苦笑)
ボタンの画像 <語源由来辞典のサイトに飛びます>)

2305バラ園14.JPG





(12)コーラス(仏)

似たような形のバラが続きます。
このバラもちょっぴり・・・(略・苦笑)

2305バラ園15.JPG





(13)ミケランジェロ(仏)

ミケランジェロといえば、ダビデ像ですよね。
ダビデ像の画像 <wikipediaのサイトに飛びます>)
ダビデ像はダビデ像であってミケランジェロではありませんが、
ミケランジェロの顔も知らず、
ミケランジェロといってダビデ像しか思い出せない私にとって
あれはミケランジェロの姿だと言っても過言ではありません。
(過言です。)

残念ながら、このバラから
ダビデ像を想像することはできません。。。(苦笑)
(ちなみに、ミケランジェロの姿も調べてみましたが、
 やはり想像することはできませんでした。。。
 ミケランジェロの画像 <wikipediaのサイトに飛びます>)

2305バラ園16.JPG





(14)カリンカ(仏)

花の様子を伝えたいと思うと、
どうしても花のアップ写真が多くなってしまいます。
しかし、そうすると花の大きさや花の数などのイメージが
伝わりにくくなってしまいますね。

バラの香りは伝えられないとしても、
そのイメージをお伝えすべく、
カリンカはちょっと引き気味の写真で!

2305バラ園17.JPG





(15)フレンチ レース(米)

今年は、私が撮影した順番にご紹介していますので、
次に何を紹介するのかは、私にも分かりません。

今日紹介するバラは全てフランスのバラなのか!?
と思いましたが、最後にご紹介するバラは、
「ブレンチレース」という名のアメリカのバラでした(苦笑)

気品のある優しそうなバラですね。

2305バラ園18.JPG




今日も5つのバラを紹介しました。

続きをお楽しみに!


posted by hora at 16:42| Comment(0) | 日記