2020年01月30日

対策!

大阪でも感染者がでたということで、
新型肺炎対策として、
事務所入り口に、
アルコール殺菌消毒剤を設置いたしました!

ということで、さかのぼること数十分前。
それを買うためにドラッグストアに立ち寄ったら、えらい人!!
みんなが慌ただしく、何かを探しているようです。
そうです、マスクです。

レジ前に、無造作に開かれた段ボールが置いてあり、
皆さん、競うように箱入りマスクをカゴに入れていました。
なんとか、私も、1箱、購入しました。
(本当はアルコール殺菌消毒剤を買いに行ったのですが、
 最後の1箱だったものですから、
 ありがたく買わせて頂くことにしました。)

噂には聞いていましたが、本当に商品棚が空っぽなんですね。
わざわざマスク売り場をのぞきに行ってしまいましたよ。


で、探していたアルコール殺菌消毒剤。
これも見当たらず。

結局、店員さんに声をかけて聞いたところ、
レジ横の段ボールから取り出してくれました。

そんなこんなで、
なんとかうちの事務所の入り口にも、
アルコール殺菌消毒剤を設置しました。

ご来所の折には、ご利用くださいませ。



2001消毒剤.jpg




posted by hora at 09:17| Comment(0) | 日記

2020年01月29日

コンプライアンス研修

今月、2度、ある会社様が行われる
社員向けのコンプライアンス研修を担当してきました。

一般的に、コンプライアンス研修と言えば、
不祥事事案をたくさん紹介して、
その問題点を挙げていくというものが多いかと思います。
(または、個人情報保護法などの個別制度の説明でしょうか。)

今回は、その会社様の意向もあり、思い切って方針を変え、
不祥事が起こりにくい企業作りというテーマで
お話をさせて頂きました。

「これまでコンプライアンス研修といえば、
 不祥事事案の紹介をするものが多かったので、
 今回の研修はとても新鮮で有益でした」
というアンケート意見などもあって、
思い切った方針転換が受け入れられたことが感じられ、
ホッとしました。

今まで通りのスタイルを続ける方が楽なのですが、
時には新しいスタイルにチャレンジするということも
大切ですよね。

これからも(時には)新しいことにチャレンジして
自分の幅を広げていきたいと思います。

posted by hora at 16:25| Comment(0) | 活動

2020年01月28日

暖かすぎる

なんだか毎日、暖かくないですか?
本当に1月末でしょうか。

今日乗ったタクシーの運転手さんは、
「タクシーの運転手なんて、ずっと車に乗ってて外見てて、
 夜中も走ってるんですよ。
 大阪市内だけじゃなくて、
 奈良や京都なんかまで行くこともあるんです。
 でも、私、この冬、雪を一度も見てないですよ。
 積もってる雪ちゃいますよ。
 降ってる雪さえ見たことないですよ。」
と今年の暖かさを力説しておられました。

なんだかなー。
本当に日本が日本じゃなくなったような感じですね。

大阪産のパパイヤやマンゴーができる日も
そう遠くないかもしれません。

あまりに寒いのも困りものですが、
寒くない冬っていうのも感じがでませんよね。

ちょっとわがままでしょうか・・・(苦笑)

posted by hora at 22:37| Comment(0) | 日記