2019年06月18日

この週末は(その2)

野球を見に行っただけなら、
「スポーツ三昧
(但し観戦のみ)」とはいいません!

もう1つ、行ってきましたよ!!
(あと1つだけかい、観戦してるだけかい、などの
 ツッコミはお控えください。笑)


宮里藍 サントリーレディースオープンゴルフ です!

ゴルフ観戦は、本当に久しぶり!
10年くらいまえに男子プロの大会を観戦して以来です。

土曜日は天候不良で途中サスペンデッドとなっていたため、
どうなるかと心配しましたが、
日曜日は、無事に開催されました。


女子プロですので、
みんなが驚くほどの飛距離という訳ではありません。
(小柄な姿で、一般男性と同じくらい飛ばすだけでも
 すごいことではあるのですが。)
それでも、原英莉花選手、穴井詩選手、
松田鈴英選手などの飛距離には
思わず驚きの声をあげてしまいました!

また、優勝決定の瞬間をみるべく
18Hのグリーン近くで観戦をしていたのですが、
新垣比菜選手やイミニョン選手が
カップのすぐ近くにボールをとめたのにも、
思わず驚きの声をあげてしまいました!

さすがプロ!!
本当に脱帽です。。。


そうそう、私がさっき挙げた女子プロゴルファーの名前、
全員、読めましたか?
  松田鈴英 選手
  穴井詩 選手
あたりは、なかなか読めないんじゃないでしょうか。
ちょっと考えてみてください(笑)


みなさんに美人ゴルファーの姿を
お届けしようと思っていたのですが、
プレー中は撮影禁止ですので、写真はありません!
悪しからず、ご了承ください。

その代わり、会場で販売しているプレミアムモルツの写真を!


1906ビール.jpg


大会名に名前も入っている
大会アンバサダーの宮里藍さんの顔が
アートされておりました!!


posted by hora at 10:00| Comment(0) | 日記

2019年06月17日

この週末は

この週末はスポーツ三昧でした。
といっても、もっぱら観戦!

第1弾は、大阪対決!
阪神タイガース対オリックスバファローズの観戦です。
京セラドームまで行ってきました!

なんだかすごく久しぶりな気がしたのですが、
久々の交流戦、久々の京セラドーム・・・、
うーん、どっちも違う気がします。
(どっちも年に1度くらいは見てる気がする。)
(よくよく思い出してみると、
 去年も京セラドームで阪神vsオリックスを見ました。苦笑)

いや、でも、とにかく何だか久しぶりな気がしたんです。

ということで、少し早めに球場にいって、
ゆったりとビールを飲むところから始めました(笑)



1906京セラドーム.jpg



去年までとの違いといえば、阪神の近本選手に注がれる
熱い視線でしょうか。
一眼レフを構えて近本選手の練習姿を狙う女性が
ちらほら見受けられました。


試合は、追いつ追われつの好ゲームで
とっても面白かったのですが、
結局、阪神が逆転負けを喫してしまいました!!

いやー、残念!!


でも、とっても面白い試合だったので、よしとします(笑)



posted by hora at 14:18| Comment(0) | 日記

2019年06月11日

お別れの会

昨日、私の師匠である米田先生のお別れの会がありました。

葬儀は近親者のみで執り行われたため
(私も参加させて頂きましたが)
これまで交友のあった顧問先や弁護士の方に参列頂けるよう
お別れの会が執り行われたのです。

帝国ホテルの一番大きいバンケットでしたが、
満杯になるほど大勢の方が参列されました。
多くの顧問先から参列頂いていただけでなく、
1つの顧問先から何人も参列されているなど、
米田先生の交友の広さのみでなく、
その深さも、改めて実感しました。
弁護士も、大先輩の先生方から若手に至るまで、
幅広い層の多くの方が参列されていました。

時代が違うのかもしれませんが、
もう今の時代には、
あんな先生はでてこないのではないかと思います。


私は葬儀に立ち会わせて頂いていたこともあって、
昨日はお別れの会というよりも、
米田先生の業績の偉大さを改めて感じた一日でした。

米田先生、本当にすごい先生でしたね。
どうぞゆっくりとお休みください。


posted by hora at 13:21| Comment(0) | 日記