昨日の朝日新聞のネット記事に、
白血病治療の救世主となりそうな発見があった
という記事がありました。
読まれましたか?
白血病の治療に使われる造血幹細胞というものがあるのですが、
それをつくる(増やす・培養する)のがとても難しいのだそう。
0.5リットルで数万円するような高価な培養液を使っても
増やすことが難しいのだそうです。
しかし、その高価な培養液を上回る
素晴らしい培養効果が得られる液体が発見されたのです!
なんと、市販の液体ノリ!!!
あちこちの会社で普通の事務作業に使われているような
あの液体ノリです。
(アラビック■マト、とかが有名ですよね。)
実際に液体ノリで造血幹細胞を数百倍に増やし、
マウスに移植して効果が得られたのだそうです。
amazonで確認したところ、アラ■ックヤマトなら、
480mlの詰め替え用ボトルで1018円でした。
いま注文すれば、明日には届きます。
それが、500ml数万円の培養液よりも優れているのです!
よくそんなものを調べてみようと思いましたよね。
新聞記事のタイトルにも
「専門家驚嘆」
と書かれていました。
誰だって驚嘆しますよ(苦笑)
もっと早くに気づいていれば、
救えた命もあるのかもしれません。
液体ノリで救える命。
なんだか変な感じですが、
救える命が増えることは喜ばしいことですね。
2019年05月31日
白血病治療の救世主
posted by hora at 15:16| Comment(0)
| 日記
2019年05月26日
相撲観戦
私が観戦したのではありません。
みなさんご存じですよね。
アメリカ合衆国大統領 ドナルドトランプさんです。
しかし、あれはどうなんでしょう。
私、個人的には大いに不満でした。
枡席に椅子を置くなんて、みたことがありません。
私はメジャーリーガーのジーター選手が
相撲観戦をしているところを見たことがあります。
ジーター選手も、桝席に座ってみていましたよ。
(大統領とは訳が違うかもしれませんが。)
入場のときだって、
あんなに長い間取組を中断しないといけませんかねー。
会場が総立ちになって、大騒ぎになり、
長時間取組を中断させられた力士は、
集中力を保つことも難しかったでしょう。
天皇陛下の入場でも、もっと穏やかに行われます。
そして、そこまでして観戦したのは数番だけ。
しかも、トランプさんはどうにもつまらなさそう。
横でトランプさんの顔色をうかがっている安倍総理を見ると、
腹立たしい気持ちよりも情けない気持ちになりました。
そりゃ、接待することで得られる国益もあるのでしょうけれど、
あそこまで特別扱いをしないといけないものでしょうか。
折角の千秋楽が、台無しになってしまった気がします。
みなさんご存じですよね。
アメリカ合衆国大統領 ドナルドトランプさんです。
しかし、あれはどうなんでしょう。
私、個人的には大いに不満でした。
枡席に椅子を置くなんて、みたことがありません。
私はメジャーリーガーのジーター選手が
相撲観戦をしているところを見たことがあります。
ジーター選手も、桝席に座ってみていましたよ。
(大統領とは訳が違うかもしれませんが。)
入場のときだって、
あんなに長い間取組を中断しないといけませんかねー。
会場が総立ちになって、大騒ぎになり、
長時間取組を中断させられた力士は、
集中力を保つことも難しかったでしょう。
天皇陛下の入場でも、もっと穏やかに行われます。
そして、そこまでして観戦したのは数番だけ。
しかも、トランプさんはどうにもつまらなさそう。
横でトランプさんの顔色をうかがっている安倍総理を見ると、
腹立たしい気持ちよりも情けない気持ちになりました。
そりゃ、接待することで得られる国益もあるのでしょうけれど、
あそこまで特別扱いをしないといけないものでしょうか。
折角の千秋楽が、台無しになってしまった気がします。
posted by hora at 20:35| Comment(0)
| 日記
2019年05月20日
バラ園

今日は少し雲が出ていましたが、
先ほど写真を撮ってきました!
中之島バラ園はバラが満開です!
大勢の方が見物に集まっています。
みなさんも、足を運ばれてはいかがでしょうか〜♪
私もまた天気のよい日に写真を撮ってきて、
アップさせて頂きますね!
posted by hora at 10:29| Comment(0)
| 日記