2018年11月23日

11月第3木曜日

11月の第3木曜日って、何の日か、ご存知ですか?

お酒好きの方はご存知ですよね。
ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日です。

たまに、ニュースなどでも、
午前0時ちょうどに乾杯をしている姿を見かけます。
世界的に見れば、日本は非常に東に位置することから、
世界で一番早くにボジョレー・ヌーヴォーが飲める国だ
なんて言われたりしているようです。

昨日、打合せに来られた依頼者の方が、
ワインをお持ちくださいました。
そう、ボジョレー・ヌーヴォーです!!




1811ワイン.jpg


特にワインに造詣が深いという訳ではありませんが、
右側のワインは、ボジョレーヴィラージュ産と書いてあります。
これは聞いたことがあります!
左側のワインはラベルもとってもかわいくて、素敵です。
有機認定機関に認証されたとのことで、
なんだか身体にもよさそうです(ほんまかいな。苦笑)


季節感を感じられるように、早速、飲ませて頂きたいと思います!
ありがとうございます!!


posted by hora at 21:31| Comment(0) | 日記

2018年11月16日

洞さん

みなさんの周りに、「洞さん」っていらっしゃいますか?
(もちろん、私以外で。)

とても珍しい苗字です。
私も、親戚以外ではお会いしたことがありません。

前にもブログで書いたことがありましたっけ。
依頼者の方などから、どこどこに洞さんっていう人がいたよ!
なんていう風に教えてもらうことも、
ちょくちょくあります。


では、問題。

私以外にも、日本には「洞」という苗字の弁護士がいる。
○か?×か?




答えは、○
私以外に、もう1人、東京に洞弁護士がいらっしゃいます。
(お会いしたことはありませんが。)

私が修習生だったときの刑事裁判教官は、
そちらの洞さんも教え子だったようで、
「僕は洞くんを教えるのは2人目だよ」
というようなことを言われた記憶があります。


さて、久しぶりにそんな話を思い出したのには
訳があります。

残念なことに、私じゃない方の洞弁護士が、
東京弁護士会から懲戒処分(戒告)を受けられたようです。
日弁連発行の「自由と正義11月号」に
その旨の公告が載っていました。

同じ苗字の弁護士同士、
なんだか他人事じゃないような気もするのですが、
もしかすると、私が懲戒処分を受けたと勘違いする人が
いらっしゃるのではないか・・・とも思い、
そんな勘違いをされてしまうと、
本当に他人事じゃなくなってしまう訳です・・・(苦笑)


みなさん、私は無事です!(?)
懲戒処分を受けることなく、
真面目に頑張っておりますのでご安心を!(笑)




posted by hora at 17:15| Comment(0) | 日記

2018年11月14日

冷え込み

「暑い!」の次のエントリーは、
「冷え込み」になりました。

こんな風になると、身体がついていきません。。。

しかし、秋らしい冷え込みが始まると、
秋らしい楽しみもでてきます。




1811紅葉.jpg


紅葉です。
綺麗でしょ?

最近は、落ち葉を気にしてか、
街路樹の枝も早々に切り落とされてしまい、
街中では紅葉を楽しむことができなくなりました。
御堂筋のいちょう並木も寂しい感じです。

おまけに、今年は台風の被害で、山に行っても、
なかなか綺麗な紅葉に出会えないというような
ニュースもありますね。

この写真は、気分転換に出かけたゴルフ場での1枚!

冷え込みが影響したのか、
ゴルフの内容としては気分転換に失敗しましたが(苦笑)、
帰りの駐車場で、とても綺麗な写真がとれましたので、
気分転換にも成功です!


posted by hora at 08:36| Comment(0) | 日記